【大学1年生】なんのアルバイトをしたらいいの?いつ始めればいい?どのアルバイトが稼げる?

【大学1年生】なんのアルバイトをしたらいいの?いつ始めればいい?どのアルバイトが稼げる?

こんにちは。Nishi(@ryugakusei_life)です!

4月から大学に進学する人の多くの学生はアルバイトを始めると思います。今回は、これから新しく大学に進学しアルバイトを始める人がどんなアルバイトを始めたらいいのかいつ頃から始めるべきなのか、自分の体験を元に紹介します。

この記事を読むと分かること
・いつ頃アルバイトを始めるのがいいのか
・どんなアルバイトをするのがオススメか
・オススメのアルバイトの特徴

大学生のアルバイト事情

大学1年生アルバイト
大学1年生アルバイト

まず大学生のどのくらいの割合でアルバイトをしているかというと、63.7%の学生がアルバイトをしており、1週間当たり2.9日、実施時間は14.3時間となっています。※ベネッセ教育総合研究所の調査より

63%と聞いて、思ったよりも少ないと感じた人も多いかもしれません。しかし、医学部や薬学部、その他医療系の学部の人などはアルバイトをする暇もない学生も中にはいるので、この数字になっていると思います。

医学部や薬学部以外の学部の学生に限れば、ほとんどの学生がアルバイトをしていると思います。逆にアルバイトをしない学生は、実家がお金持ちで仕送りがおもらえるか、勉強が忙しくてアルバイトをする時間がないか、そのようなごく一部の人だけです。

ポイント
アルバイトは、「お金を稼ぐ」という目的だけでなく、「社会経験」という意味でも非常に大きいものになります。なるべく多くのアルバイトを経験した方が就活や今後の人生に良い影響を与えます。

オススメのアルバイト

大学生のアルバイト事情がわかったところで、大学1年生にオススメのアルバイトをオススメします。

大学生に人気のアルバイトランキングは別の記事で紹介しています⇩

アルバイト経験のない大学1年生には、居酒屋、コンビニ店員をオススメします。この2つをオススメする理由は、手軽に始められることと、通っている大学以外の友達を作ることができるから、また簡単な仕事から任せられるということです。

一つ一つ説明していきます。

居酒屋

居酒屋をオススメする理由は、学生が非常に多くアルバイトをしていて、自分の大学以外で友達を作ることができ、また居酒屋では簡単な仕事から任せてもらえるので、アルバイトをしたことがない人でも気軽に始めることができます。

居酒屋では最初、注文されて出来上がった料理やドリンクを運んだり、注文を取ったりとそこまで難しい仕事ではないので、慣れれば誰でもできます。

一番最初のアルバイトからスキルを求められたり、知識が必要な場合、苦労してしまい、アルバイトをするのが嫌になってしまう可能性もあるので、簡単にできる仕事が多い居酒屋はオススメです。

簡単な仕事が多いのは良いですね!

また大学生を楽しむための秘訣は、友達を多く作ること、さらに複数のコミニティを持つことです。

複数のコミュニティを持つとは
複数のコミュニティとは、自分が所属する多くのグループを作り、それぞれで関係性を築くことです。

複数のコミニティを持つことで多くの友達ができ、いろいろな友達を飲み会をしたり、旅行に行ったり、遊びに行ったりすることができます。

以上のような理由から、居酒屋でのアルバイトは非常にオススメです。

コンビニ

コンビニ店員をオススメする理由は、居酒屋のアルバイトと同じく、簡単な仕事から始めることができるからです。

コンビニ店員の仕事は、私も経験がありますが、基本的にレジ打ちと商品の品出しです。レジ打ちは、説明するまでもないですが、レジで商品をスキャンしてお会計をすることです。

私が某大手コンビニエンスストアで働いていた時は、キャッシュレス化も今より進んでおらず、また現金を数えてお釣りを返すのも手で数えていましたが、今はレジの機械が進化していて、現金をお客さんが入れると勝手にお釣りが出るようになってきています。

店員が現金をある買う必要がないってすごく楽ですよね!

さらにレジ袋の有料化で袋詰めする作業もなくなってきているので、さらにやることがなくなってきています。

ポイント
コンビニアルバイトの業務は機械化されて減ってきているので、将来的にアルバイトが必要なくなるかもしれません。

近い将来はコンビニのアルバイトはなくなる可能性もありますが、まだ何年かはギリギリできるのではないでしょうか。

結論として、以前よりも店員のやらなれればいけない仕事が少なくなってきているので、よりアルバイト初心者、未経験者には始めやすいバイトと言えます。

いつからアルバイトを始めればいい?

4月から大学生の人の中には、「いつ頃からアルバイト始めようかな」とか考えている人も多いと思います。結論からいうと、私のオススメはGW(ゴールデンウィーク)明けから始めるのがベストだと思います。

その理由は、大学の授業スタイルや、一人暮らしの生活が落ち着く前にアルバイトを初めてしまうと大変なことが多いからです。4月中は大学や新しい生活に慣れることを最優先として、少し慣れてきたことから始めるのがいいと思います。

またGW(ゴールデンウィーク)は、実家に帰省したり、高校の友達と遊んだりする人も多いと思うので、その直後から始めるとスムーズにアルバイトも始められます。

ポイント
GW(ゴールデンウィーク)直後からスムーズにアルバイトを始めるためには、4月末にはなんのアルバイトをするか決めて、面接までしておき、バイト先を決めておくのがさらにいいです。

アルバイトは応募して、合格したらすぐできるものではありません。ほとんどは面接をしてから2、3日〜1週間おいて連絡がきて、手続きなどをしてからやっとアルバイトをすることができるので、実際にアルバイトを始めることができるのは、応募してから1週間から2週間はかかると思っておいた方がいいです。

なので、GW(ゴールデンウィーク)が終わった後からアルバイトを探した場合、実際にアルバイトを始めることができるのは、5月の中旬から下旬になってしまいます。

よって4月の末には応募してGW前には面接をして、合格をもらっておくといいと思います。

大学生にオススメのアルバイト

まとめ

今回は、大学1年生が最初にどんなアルバイトをいつ頃から始めればいいのかを紹介しました。他の記事でも大学生にオススメのアルバイトや、大学生のうちにやるべきことを紹介しています。

是非読んでみてください。

学生ライフカテゴリの最新記事