【DMM英会話】留学前の英語の学び方〜これで成長できるか決まる

【DMM英会話】留学前の英語の学び方〜これで成長できるか決まる

こんにちは!にしや(@ryugakusei_life)です!

留学前に英語を学びたい!という人も多いかと思いますが、実際にどんな勉強をしたらいいのか、どんなサービス、アプリを利用したらいいのか、最適な方法がわからない人も多いかと思います。

私は、学生時代にアイルランドに留学しており、留学前の勉強方法でもっとこんな勉強をしたらよかったなと後悔することも多かったので、今回は留学前にどんな勉強をしておくべきか私なりに紹介したいと思います。


この記事を読むと分かること
・留学前の勉強方法
・留学後に必要な英語力
・勉強するモチベーションの保ち方
・留学前に英語を勉強しておくメリット

留学前の勉強方法

まず、留学前の勉強方法ですが、タイトルにもある通り「DMM英会話」をオススメします。なぜ、DMM英会話をオススメするかというと、英語を話すことに慣れることができるからです。これが一番シンプルですが、留学前に一番重要なことだと思っています。

私自身、留学前にオンライン英会話を経験することなく留学に行きました。なので、留学前に英語を話す機会がなかったことから、英語を話すことに慣れていなかったと後々感じています。

留学に来ている人の中にはオンライン英会話を日本でしていて、英語で会話することに多少慣れているという人もいました。

留学前に英語を勉強しなきゃと考えて、文法やリーディング、ライティングなど勉強する人も多いと思いますが、私の経験からすると「DMM英会話」などのオンライン英会話をする方が絶対に良いと思います。

留学後に必要な英語力

留学後に必要な英語力についてですが、一番必要な英語力は間違いなく「スピーキング」です。日本では、小学生の頃から英語の授業などがあると思いますが、学校で教わる英語はほとんどが「文法」だと思います。

ですが、海外で生活する上では文法は重要ではないです。私も留学前は、英語の勉強というと文法が重要で、これまで学校で教わってきた勉強のやり方しか知りませんでした。

しかし、海外で感じた一番大事なことは、文法などは二の次でまずは「自分の意思を伝える」ということです。日本人は、英語を話す前にまずは頭の中で文章を組み立てて、正しい文法を組み立てることができてから話そうとします。それでは、なかなか話を伝えることができません。

南米出身の人々は、文法など関係なしに話をします。ですが、不思議なことにそれでも伝えたいことは聞き手に伝わってきます。なので、重要なのは、まずは口に出してみることです。

留学後にもっとスピーキングの勉強をしておけばよかったと後悔しないように今のうちから勉強しておきましょう。

勉強するモチベーションの保ち方

英語を身につけるのも大変ですが、モチベーションを保つのも非常に難易度が高いです。ただ、モチベーションを保つことさえできれば、英語を身につけるのも難しくありません。

モチベーションを持ち続けるには、何か目標を持つことが大事です。私の場合は、「将来海外移住するんだ」という目標があるからこそ、頑張ることができます。

これを読んでくれている人も、何か英語を勉強した先に成し遂げたいことがあるから、色々情報収集しているのだと思います。なので、定期的にその目標を思い出したり、目につく場所に書いておくとモチベーションは自然と維持できると思います。目標を忘れずに常に意識しておくことが大事です。

留学前に英語を勉強しておくメリット

留学前に英語を勉強しておくと、留学先に行ってからの生活が非常にスムーズにいくと思います。現地に行ってから、ホームステイ先の人と話をしたり、語学学校の人と会話をしたり、銀行口座の開設や身分証明書の手続きなどで、英語を話さなければいけない場面が絶対に出てきます。先にある程度英語を話すことができれば、留学後の英語の伸びも全然違います。

これは私も感じましたが、最初に英語が話せないまま、スタートダッシュに失敗してしまうと、せっかくの留学期間が無駄になってしまいます。大事な時間を無駄にしないためにも、事前に出入る限りのことはやっておきましょう。

今回は、留学前の勉強方法、モチベーションの保ち方などを紹介しました。ぜひ皆さんの目標のために英語学習頑張ってください!

留学カテゴリの最新記事