こんにちは。Nishi(@ryugakusei_life)です!
今回は、私が学生時代に留学していたアイルランドの人口密度について紹介したいと思います。
アイルランドの基本情報
アイルランドは、まずヨーロッパに位置しています。イギリスの隣に位置している島国です。アイルランドについて詳しく書いた記事があるので、アイルランドについて詳しく知りたい方は、こちらもどうぞ〜!
-
-
【雪は降らない?】アイルランドの人口・面積は?北海道と同じ緯度なのに雪が降らないのはなぜ?
人口は、約500万人、面積は70,270 km²となっています。北海道とほぼ同じ大きさで、人口もほぼ同じくらいとなっています。
アイルランドは、ほぼ北海道と思っても良さそうです!
アイルランドの人口密度
アイルランドの人口と面積から人口密度は以下のようになっています。
人口 | 面積 | 人口密度 |
512万人 | 70,270 km2 | 72人/km2 |
比較用に北海道も載せておきます。
人口 | 面積 | 人口密度 |
511万人 | 83,423 km² | 61人/km2 |
これを見る限り本当に北海道そっくりですね。笑
改めて、アイルランドの人口密度は、1km2に72人住んでいることになります。日本全体の人口密度は、340km2となっており、日本より人は人が密集していないことになります。
アイルランド=北海道と同規模と覚えておきましょう。
アイルランド首都ダブリンの人口密度
では、アイルランドの首都、ダブリンの人口密度は、どうなっているのでしょうか。
人口 | 面積 | 人口密度 |
117万人 | 318 km2 | 3679人/km2 |
ダブリンの人口密度は、約3,600人/km2となっています。また、比較で北海道の県庁所在地である札幌市を載せておきます。
人口 | 面積 | 人口密度 |
195万人 | 1,121 km2 | 1,739人/km2 |
アイルランド首都ダブリンと北海道の札幌市を比べると、札幌市の方が多くの人が住んでいますが、ダブリンより面積が大きくなっています。よって、人口密度で言うと、ダブリンの方がより密集していることがわかります。ただ、札幌市は居住ができないエリア(山とか)も多くあると思うので、一概には言えないです。
北海道と同規模の人口、面積であるアイルランドのGDPは?
アイルランドのGDPは、2022年で5,161億ドルとなっています。(外務省より)日本円に直すと、72兆円(1ドル140円計算)となります。
では、北海道はと言うと、2019年で20兆4,646億円(北海道データブック2022_経済より)となっています。アイルランドは、今や世界でもトップ3に入るほど一人当たりのGDPが高い国となっているので、北海道と大きく差があることがわかります。
経済規模で言うとアイルランドの方が大きく発展していますね!
今回は、アイルランドの人口密度について詳しく取り上げました。他にもアイルランドの気候や緯度について、書いている記事もあるので、そちらも読んでいただきたいです!
-
-
【アイルランドの気候寒い?】北海道より緯度が高いのに暖かいのはなぜ?
-
-
【アイルランドの国旗】コートジボワールと似ている?3色の由来は?