【留学】【ワーホリ】現地でできる仕事(バイト)、チップだけでも稼げます

【留学】【ワーホリ】現地でできる仕事(バイト)、チップだけでも稼げます

こんにちは。Nishi(@ryugakusei_life)です!

海外で留学や、ワーキングホリデー中に仕事、バイトなどをしたいと考えている人も多いと思います。仕事やバイトはどんな仕事をするのがいいのか、現地に行ってすぐに、どんな仕事ができるのか気になる人も多いと思います。私自身も何の仕事をすればいいのか、どんなバイトが自分にとっていいのかすごく悩みました。

そんな経験を生かして、同じように留学中やワーキングホリデー中にどんな仕事、バイトをするべきかで悩んでいる人に読んでもらえたら嬉しいです。

この記事を読むと分かること
・留学先でできるアルバイト
・時給はどれくらいもらえるか
・学生の無料インターンシップ
・お金と海外での経験どっちを取るべきか

留学生で多い仕事先、バイト先

やはり日本人留学生で一番多いのは、日本食レストラン(ジャパニーズレストラン)です。オーナーが日本人の可能性もありますし、働いているスタッフに日本人がいる場合がほとんどなので、雇ってもらいやすくはなります。また、レストランのメニューも日本人からすると当たり前ですが、覚えやすいので一番敷居の低い仕事先、バイト先となると思います。

ですが、私の留学しているアイルランド🇮🇪にある日本食レストラン(ジャパニーズレストラン)のオーナーはほとんどが日本人ではなく中国人という場合が多いです。しかし、どこのレストランにも日本人の方のスタッフは働いていると思うので、何かあったら頼れると思うので安心です。

日本人がいるかいないかで全然変わってきます。

英語がそこそこできる人は、ウエイターや、ウエイトレスなどのホールスタッフで働くことができると思います。しかし、そこまで英語ができなくて自信のない場合はキッチンになると思います。

時給は、その国にもよりますが、アイルランドの場合、日本円で1000円〜1200円くらいが相場だと思います。キッチンよりウエイターの方が時給が高い傾向があると思います。

個人的におすすめなのは、ウエイターやウエイトレスなどのホールスタッフです。なぜかというと、キッチンは基本的に英語を使う機会がホールスタッフに比べると少ないからです。なので、ウエイターもしくはウエイトレスの仕事をお勧めします。

クリーナーの仕事

アイルランド🇮🇪には、たくさんのブラジル人が住んでいたり留学に来ています。私の通っている学校にもたくさんのブラジル人がいました。そこで、ブラジル人に「何の仕事しているの?」と聞くと結構高い割合でクリーナーをしているという人が多いです。時給も悪くないみたいで、ブラジル人のコミュニティ内で募集が多くかかっているのだと思います。

英語が全然できないブラジル人がよくやっている印象です。なので、日本人でも英語に自信ないけどとりあえず仕事をしてお金を稼ぎたいならば、クリーナーの仕事もおすすめです。

時給は、アイルランドの場合、日本円で1200円前後が相場だと思います。

クリーナーとは、企業のオフィスなどの部屋を掃除したりするお仕事です。基本的に掃除がメインなので、英語を使い機会は少ないので英語を少しでも仕事を使って伸ばしたい場合は、あまりおすすめはしません。

無料のインターンシップ

お給料は出ないけど海外で働く経験をすることができる貴重な体験がインターンシップでできます。私の通っている語学学校では、無料でインターンシップを手配してくれます。学校がたくさんの企業と提携を結んでいるので、その中から興味のある仕事に応募して、面接してオーケーがもらえれば仕事、インターンシップをすることができます。

お金はもらえないけど、せっかくだから貴重な経験を積みたいと言う人にはおすすめです。日本食レストランでの仕事、バイトよりも英語をより実践的に使うことができ、英語ができるようにはなりやすいので、とてもおすすめです。

お金と経験のどちらをとるか

私は、仕事を始める際にこの「お金」「経験」のどちらに重点を取ればいいのか非常に悩みました。

多くの人は、仕事をしてお金を稼がないと留学先(アイルランド )で生活できないと言う人ももちろんたくさんいます。ですが、留学先にまできても英語をそれほど使わない仕事をして、お金を稼いで生活すると言うのは何か矛盾をしている気もします。

お金に少しでも余裕がある場合は、「経験」をとるべきだと私は思います。経験が何よりも大事でその先に繋がるからです。

例えば、日本食レストランでのキッチンでの仕事と言うので、身につくスキルというのは、何があるでしょうか。英語はそんなに伸びることは期待できず、その仕事から得られることはないとは言い切れませんが、少ないと思います。

それならば、インターンシップのような貴重な「経験」を得ることができて、英語が上達できる方が、自分のスキルとして身に付けることができます。

どちらを選ぶのかは人ぞれぞれですが、これから仕事を海外で探している人、これからワーホリに行く人はよく考えて選択してしてほしいと思っています。

どちらをとるのかはとても難しい選択ですが、後悔のない選択ができればきっといい留学生活、ワーキングホリデー生活が送れると思っています。

こちらもオススメ!!
海外で身に付くスキル

現地での生活カテゴリの最新記事