【大学生】【投資初心者】オススメ日本株【オリックス】

【大学生】【投資初心者】オススメ日本株【オリックス】
オリックス株主優待
オリックス株主優待

こんにちは。今回は、私(@ryugakusei_life)実際に買って保有している銘柄を紹介したいと思います。

大学生や投資初心者にオススメの日本株は「オリックス」です。

オリックスを聞いたことない人はいないですよね〜

オリックスという会社を知らない人はいないと思いますが、日本を代表する大企業です。今回は株式投資として、オリックスをオススメする理由や、どんな株主優待があるのか、オリックスを保有していた方が良い理由を紹介します。

この記事を読むと分かること
・オリックスについて
・オリックスをオススメする理由について
・いつ株を買うべきか

オリックスについて

まずは、簡単にオリックス株式会社について紹介します。

オリックス株式会社とは
オリックス株式会社は、大阪府大阪市に本社を置く、日本大手総合リース企業である。祖業であるリースをはじめ、不動産、銀行、クレジット、ベンチャーキャピタル、プロ野球球団、など多くの事業を手掛けており、グループを通して多角的金融サービスを提供している。

多くの事業を多角的に行っていますね!

ご存知の通り、車のレンタカーや野球チーム、銀行、保険、おそらくこれまででオリックスの何かしらのサービスを利用したことのある人が多いと思います。

そして1971年4月、東京証券取引所第二部上場、1973年2月東京証券取引所第一部上場しました。

オリックスの株価

オリックスの株価は、2021年3月4日現在1,829円となっています。(2021年8月現在2,000円前後を推移)

2020年3月頃は新型コロナウイルスの影響もあり一時1,100円まで下落しましたが、1年間かけて700円ほど値上がりし、コロナ前の水準まで戻しました。

いくらオリックスでも株価が下がることはあるんですね!

私自身は、9月に1,305円で購入したので、500円ほど値上がりしています。

日本では、一部の証券会社を除き、基本的に株式を購入する際は100株からしか買えないので、今現在のオリックスの株を買うのに必要な投資資金は、

1,829×100株=182,900円となります。

ポイント
楽天証券などは、100株単位でしか購入できませんが、LINE証券や、ネオモバイル証券などは1単位から株を売買することができます。1株の場合、株価そのままの値段で購入できることになります。

大学生や投資初心者には少し大きな金額に思えるかもしれませんが、オリックスには投資する価値が十分にあります。

オリックス株を購入する理由

オリックス株を保有していると受けることのできる恩恵が2つあります。それは株主優待株式配当です。

株主優待、株式配当は3月月末、9月月末にオリックスの株を保有している人に与えられます。

株主優待

オリックスの場合、100株以上保有していると株主優待をもらうことができます。株主優待として下記の2つ特典を受けることができます。

  • 株主優待カード
  • 自社取引先取扱商品等カタログギフト(3月のみ)

株主優待カードを持っていると様々なサービスを受けられます。カードの提示により、プロ野球公式戦優待価格観戦レンタカー利用料30%割引(一部除外有)、水族館入場料10%割引、ホテル・旅館宿泊割引等自社グループが展開する各種サービスを割引価格で利用可能になります。

こんなにたくさんの割引やサービスを受けることができるなんてすごいですね!

様々なサービスの中でオススメなのは、オリックスレンタカー『基本料金30%オフ』、オリックスカーシェアリング新規入会で『ICカード発行手数料(1,050円)無料』『月額基本料2カ月無料』『5,200円分時間料金無料×2カ月』この2つです。

大学生や20代で車を持っていない人は、よく車をレンタルして友達や彼女、彼氏と出かけることも多いと思います。その際に、30%割引や無料で使うこともできたりするので、かなりオススメです。

自社取引先取扱商品等カタログギフト(ふるさと優待)は、オリックスグループの全国のお取引先が取り扱う商品を厳選してカタログギフトに仕立て、対象となる株主に、その中からお好きな商品を1点選ぶことができる株主優待制度です。また、100株以上を3年以上継続保有している株主の人には、ワンランク上のカタログギフトを受け取れます。

このようにオリックスの株主になると、多くの株主優待のサービスを利用できます。かなり魅力的な内容となっています。

株式配当

株式配当とは、株式を保有している株主に会社の利益を還元するという目的で3月と9月に配当がでます。

オリックス公式ホームページより

グラフのように株主への配当額は2010年から右肩上がりに増配しており、2021年は1株当たり年間で76円を予定しています。よって100株保有の場合7,600円となります。

配当の利回りは、4%くらいになります!

オリックス株はいつ購入すべきか

オリックス株を保有していると受けれることができる恩恵について紹介しました。このように保有していると様々なメリットがあるので、購入すべきなのは理解して頂いたと思います。

いつ、どのタイミングで買うのがいいのかというと、4月、10月頃を私はオススメします。理由は、株主優待や配当の権利月の3月、9月の翌月は株価が下がりやすい傾向があるからです。

ポイント
株を買うなら、株主優待の権利日の直後が一番オススメ!!

株主優待や配当の権利を得た後に、株式を売却する人が増える可能性があるということになります。なので、逆に株価が下がったタイミングが株式を購入するのには、絶好のタイミングとなります。

オリックスは株式を保有しているだけで、100株当たり7,600円の配当3,000円〜5,000円ほどのカタログギフト、その他株主優待合わせて、最低でも1万円〜2万、3万円分の特典を受けることができる可能性があります。

株価が5,000円分下がっても、含み損以上の恩恵を受けることができます。長期で保有すればするほど、毎年配当や株主優待を受けることができるので、損をする可能性はどんどん少なくなっていきます。

ただ株式が会社の不祥事や経済への打撃で大きく下落する可能性はもちろんありますが、これまでの配当成績や株主優待の内容を見る限り、現時点ではオススメできます。

「投資を少しやってみたいな」けど「損はしたくないな」、という人や、安心して買うことができる大企業の日本株を探している人には、非常にオススメです。

一度買ってみることをオススメします。実際に株主優待や配当をもらうと株式投資をやっている実感やメリットを感じることができるので、何を買ったらいいか迷っている人は是非チャレンジしてみてください。

最後まで読んで頂き、ありがとうございました!

他の記事でも大学生や投資初心者に向けて書いているので、是非読んでみてください。大学生にオススメの投資信託⇩⇩⇩

【大学生にオススメ】投資信託(積立NISA)

⇩大学生や20代に投資をオススメする理由⇩

投資カテゴリの最新記事